![]() |
|
2010年全日本ラリー選手権 第2戦 ラリー北海道2010![]() 2010/5/21-23 北海道帯広市/陸別町周辺 |
|
![]() |
|
セレモニアルスタートするアールエスタケダのクルー | |
![]() 北海道でのラリーは、いままでとはまったく違う。想像を超えたハイスピードなステージが連続する北海道の高速コースは実にエキサイティングな世界だ。アールエスタケダのクルーは初めてこの高速ラリーに挑戦することになった。期待と不安が交錯するなかセレモニアルスタートの舞台に上がる。 ![]() ラリー1日目のコースには高速ステージがある。村瀬はドライバーとして初めて体験する超高速グラベルと、ハイスピードコーナーリングの難しさに戸惑いながらもコースオフすることなく走りきり多くを学ぶことができたようだ。ステディな走りに徹した村瀬の力を認めるところではあるが、ラリージャパンでランサーのコドライバーを務めた宮部のアシストが完走に向けての大きな要因となったことも間違いない。 ![]() SS16を走行中にターボのトラブルに見舞われた。ブーストがかからなくなり、ポイント獲得まであと1分のビハインドを詰めることが難しくなってしまう。しかし、クルーは諦めることなく残り2つのステージを走りきり北愛国のサービスパークへマシンを帰還させた。 様々な出来事があったラリー北海道。その多くが致命的なものではなく、マシンをとめることなくラリーを終えることができた。チームはかけがえのない経験を通じて、今後の参戦に向けて数多くの情報を得ることに成功したといえる。 応援に来てくれた多くのオーディエンスの皆さんと参戦をサポートしてくれたサポートカンパニーに感謝しています。ありがとうございました。 報告:武田浩美 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ステージを激走するランサー |
|
![]() |
![]() |
サービスパークを出発するランサー | WRC+の河野編集長 |
![]() |
![]() |
セレモニアルスタート | 観客の声援に応えるクルー |
![]() |
![]() |
ステージを走るランサー | 深いわだちを抜ける |
![]() 陸別のリモートサービス |
![]() 陸別のスペシャルステージ |
![]() 北愛国ナイトサービス |
![]() 北愛国ディサービス |
![]() |
|
後半ステージでターボトラブルに見舞われながらもフィニッシュポディウムに戻ってきたクルー | |
|
|
![]() 出走前日の壮行会前に撮影 |
|
![]() |
|
![]() |